京丹波の目指す姿 FROM京丹波 CLUB京丹波 想いでつながる人々 お問い合わせ

京都広報会議ミートアップイベント「公務員はオワコンなのか?~ローカルから届ける公務員のリアル~」の開催について

「公務員の働き甲斐」「地域との関わり」「キャリアの選択肢」をキーワードに、公務員という職業の“これから”を再構築し、デザイン思考をベースに、まちづくりの最前線で働く職員たちのリアルな声を通して、共感と参加を生む“新しい公務員像”を考えます。

京都広報会議及び福知山市役所との共催で開催。地方公務員のリアルな現状、キャリアプランをテーマに、Kyotamba Innovation Labメンバー、京丹波町、福知山市の現役公務員が登壇します。

【開催概要】

【内容】

【第1部】基調講演(13:30〜14:30)
① 佐藤晋太郎 氏(京丹波町政策アドバイザー)
テーマ:「地方創生とキャリアの交差点―国家公務員からローカルへ」

② 上田昌子 氏(飛騨市役所・総合政策課)
テーマ:「地域のファンを増やす!飛騨市役所としての仕事」

【第2部】トークセッション(14:40〜15:45)
パート①(14:40〜15:10)
「30〜40代から見る“今”の公務員」
• 福知山市・京丹波町の30〜40代職員、第1部の講演登壇者が登壇
• 業務のリアル・葛藤・やりがい・地域への想い
【登壇者】
・上田 昌子(飛騨市役所)
・奥田 康平(京丹波町役場・Kyotamba Innovation Labメンバー)
・倉 寿和(福知山市役所)

【ファシリテーター】
・佐藤 晋太郎(京丹波町政策アドバイザー)

パート②(15:15〜15:45)
「Z世代から見る“未来”の公務員」
• 若手職員、学生、地域プレイヤーが登壇
• “安定”だけじゃない、これからの公務員像
【登壇者】
・秋山 蒼(福知山市役所)
・谷口 莉花(京丹波町役場)
・篠塚 啓汰(京丹波町役場・Kyotamba Innovation Labメンバー)

【ファシリテーター】
・一瀬 紳司(京丹波町役場・Kyotamba Innovation Labメンバー)

【第3部】交流会(16:00〜17:00)
登壇者・参加者が自由に語り合うカジュアルな交流の場